久々アップ・・・
年度末の忙しい時期ですが、皆様お元気でしょうか?
今日こそは練習しようと出かけたのですが、道場が閉まっていてがっかりして帰ってきた
なすのよいちです。
忙しさにかまけて、書かずに過ごしてしまってました。4月から仕事の環境が変わるのでバタバタしております。
(継続は力なり・・続けることが大事とは思っておりますが
)
サボっている間にあったイベントは
16日に開成山弓道場にて国体選考会
22日23日と仙台市にて1泊2日の福島・宮城・山形の3県連合での三・四・五段講習会
国体選考会の結果は、20射15中
××○○ ○×○× ○○○○ ○○○○ ×○○○
的中率 7割5分
国体で優勝を狙うとしたら、常に8割5分~9割位の的中率がないとならないんですね。
20本引いて外すのが2~3本まで
精進いたします
仙台での講習会は、3県からそれぞれあわせて64人と大人数が参加。
射技や昇段審査での動き方などについてご指導を頂いてきました。
とか言いつつも、一番は夜の懇親会が良かった?
弓を通して他の地域の方々と交流がもてたのが何よりの収穫だったでしょうか?
(当然ですが弓の方も大変勉強になりました
)
特に範士8段で東北といえばこの方「岡崎廣志」先生とお酒が飲めたのは本当に良かった。
今回直接お話をするまでは、どんだけカタいお方なんだろうと思っていた。
でも、話してみたらとても気さくで普通に面白いお方でした。
せっかく1泊2日で習いに行ったので、今年は何とか錬士を取り(現在五段)六段が取れるまでの足がかりができるといいなと思ってます。
今日こそは練習しようと出かけたのですが、道場が閉まっていてがっかりして帰ってきた
なすのよいちです。
忙しさにかまけて、書かずに過ごしてしまってました。4月から仕事の環境が変わるのでバタバタしております。
(継続は力なり・・続けることが大事とは思っておりますが

サボっている間にあったイベントは
16日に開成山弓道場にて国体選考会
22日23日と仙台市にて1泊2日の福島・宮城・山形の3県連合での三・四・五段講習会
国体選考会の結果は、20射15中
××○○ ○×○× ○○○○ ○○○○ ×○○○
的中率 7割5分
国体で優勝を狙うとしたら、常に8割5分~9割位の的中率がないとならないんですね。
20本引いて外すのが2~3本まで

精進いたします

仙台での講習会は、3県からそれぞれあわせて64人と大人数が参加。
射技や昇段審査での動き方などについてご指導を頂いてきました。
とか言いつつも、一番は夜の懇親会が良かった?

弓を通して他の地域の方々と交流がもてたのが何よりの収穫だったでしょうか?
(当然ですが弓の方も大変勉強になりました

特に範士8段で東北といえばこの方「岡崎廣志」先生とお酒が飲めたのは本当に良かった。
今回直接お話をするまでは、どんだけカタいお方なんだろうと思っていた。
でも、話してみたらとても気さくで普通に面白いお方でした。
せっかく1泊2日で習いに行ったので、今年は何とか錬士を取り(現在五段)六段が取れるまでの足がかりができるといいなと思ってます。
自分とのたたかい
ホワイトデイはどのように過ごされましたか?
私は嫁さんと私の実家に行って家族で食事をして過ごしました。
久々のアップになってしまいました。
ひな祭り大会以降、相変わらず週一ペースでの練習を何とかこなし、
こないだの木曜日は3連覇のかかった月例会がありました。
仕事も何とか早めに切り上げ、道場へ~
昼の部で参加していた方が、8射皆中!(8本引いて1本も外さなかったということです)
夜の部の男性達は始まる前から半ば諦めムード・・・
私も3連覇がかかっていたのですが・・かなり厳しいと感じてしまった・・結果
○○×○ ○×○× 8射5中
他人にとらわれすぎました、反省!
弓道は他人が外すのを待つのではなく、いかに自分の的に集中し外さずに弓を引けるか、が大事だと改めて感じされられました。
明日は国体選考のための記録会があります。
自分の力が何処まで通用するかまわりの事は気にせず弓を引きたいと思う。
私は嫁さんと私の実家に行って家族で食事をして過ごしました。
久々のアップになってしまいました。
ひな祭り大会以降、相変わらず週一ペースでの練習を何とかこなし、
こないだの木曜日は3連覇のかかった月例会がありました。
仕事も何とか早めに切り上げ、道場へ~
昼の部で参加していた方が、8射皆中!(8本引いて1本も外さなかったということです)
夜の部の男性達は始まる前から半ば諦めムード・・・
私も3連覇がかかっていたのですが・・かなり厳しいと感じてしまった・・結果
○○×○ ○×○× 8射5中
他人にとらわれすぎました、反省!
弓道は他人が外すのを待つのではなく、いかに自分の的に集中し外さずに弓を引けるか、が大事だと改めて感じされられました。
明日は国体選考のための記録会があります。
自分の力が何処まで通用するかまわりの事は気にせず弓を引きたいと思う。
ひな祭り
明日はひな祭りですね~
実は今日、郡山正射会女子部主催の「ひな祭り弓道大会」がありました。
まずまずのお天気で和やかな雰囲気のなか行われました。
大会は、午前が男女ペアによる競技、午後は花的(点数が描かれた的)をねらう個人戦。
私のパートナーは去年準優勝のYさん。これは期待できるかも!といざ競技開始。

1立目
Yさん2中、私3中、計5中
2立目
Yさん2中、私3中、計5中 合計10中で優勝できました!
午後の部の花的(個人戦)

直径1mの的に花の絵が色分けされて描かれ5~100点の点数が設定されています。
4本×2回の計8本で矢が中ったところの色の点数の合計で競います。
もちろん狙うのは中心の100点
直径3寸(約10cm)の金色の部分です。
1立目
なんと!3本が100点に中り、計320点獲得
真ん中を狙いはしたけど、まさかそんなに中るとは
本人が一番ビックリ!
2立目
1本が100点に中り、計180点獲得!合計500点で個人でも優勝しちゃいました
多分歴代最高得点だろうということでした。
賞品も用意されていて、フライパンと野菜の水切り器をゲットしました
嫁さんも喜んでくれました。
来週の日曜は初心者指導者講習会に参加予定。
実は今日、郡山正射会女子部主催の「ひな祭り弓道大会」がありました。

まずまずのお天気で和やかな雰囲気のなか行われました。
大会は、午前が男女ペアによる競技、午後は花的(点数が描かれた的)をねらう個人戦。
私のパートナーは去年準優勝のYさん。これは期待できるかも!といざ競技開始。
1立目
Yさん2中、私3中、計5中
2立目
Yさん2中、私3中、計5中 合計10中で優勝できました!

午後の部の花的(個人戦)
直径1mの的に花の絵が色分けされて描かれ5~100点の点数が設定されています。
4本×2回の計8本で矢が中ったところの色の点数の合計で競います。
もちろん狙うのは中心の100点

直径3寸(約10cm)の金色の部分です。
1立目
なんと!3本が100点に中り、計320点獲得

真ん中を狙いはしたけど、まさかそんなに中るとは

2立目
1本が100点に中り、計180点獲得!合計500点で個人でも優勝しちゃいました

賞品も用意されていて、フライパンと野菜の水切り器をゲットしました

嫁さんも喜んでくれました。

来週の日曜は初心者指導者講習会に参加予定。