古殿流鏑馬祭り
さわやかな秋を感じておりますが、いかがお過ごしでしょうか?
今日、数年ぶりに会社関係のイベントでボウリングをしたなすの与一です。
自分で言うのもなんですが、これが意外とうまいんです。個人成績で2位入賞。商品券をゲットしてきました。
先週の日曜日は昨年も参加した古殿流鏑馬弓道大会に参加。
昨年の春に本格的に弓道を再開し、初めて大会に参加した思い出の大会です。
(私の弓道人生、第2幕の幕開けであります)
途中、流鏑馬を見ながら弓を引く、といったお祭りムード漂う和気藹々とした大会です。


昨年は運よく5位に入賞しておりまして、今年は優勝目指しての参加でしたが・・・
それはかなわず何とか3位に入りました。
賞品は、酒好きななすの与一にはうれしいお酒!
古殿の地酒「東豊国酒造」のにごり酒、「奥州流鏑馬絵巻」
この酒蔵のお酒は結構美味しいと思いますので、機会がありましたら是非お試しくださいませ
明日(今日?)19日は福島県秋季大会が開成山弓道場で行われます。
団体・個人ともに優勝目指して頑張りまっす。
今日、数年ぶりに会社関係のイベントでボウリングをしたなすの与一です。
自分で言うのもなんですが、これが意外とうまいんです。個人成績で2位入賞。商品券をゲットしてきました。
先週の日曜日は昨年も参加した古殿流鏑馬弓道大会に参加。
昨年の春に本格的に弓道を再開し、初めて大会に参加した思い出の大会です。
(私の弓道人生、第2幕の幕開けであります)
途中、流鏑馬を見ながら弓を引く、といったお祭りムード漂う和気藹々とした大会です。
昨年は運よく5位に入賞しておりまして、今年は優勝目指しての参加でしたが・・・
それはかなわず何とか3位に入りました。

賞品は、酒好きななすの与一にはうれしいお酒!

古殿の地酒「東豊国酒造」のにごり酒、「奥州流鏑馬絵巻」
この酒蔵のお酒は結構美味しいと思いますので、機会がありましたら是非お試しくださいませ

明日(今日?)19日は福島県秋季大会が開成山弓道場で行われます。
団体・個人ともに優勝目指して頑張りまっす。

2008年10月19日00:03
│Comments(0)
│大会報告