弓の道
酒・・・ときどき弓
古殿part2
タグ :
流鏑馬
古殿
弓道
Tweet
同じカテゴリー(
日記
)の記事画像
同じカテゴリー(
日記
)の記事
新年の新月
(2016-01-10 18:59)
昇段審査
(2013-07-11 23:45)
road to kokutai &やっとですよ
(2011-08-31 00:51)
慌てず・騒がず・心穏やかに
(2011-03-16 19:42)
はやぶさ
(2011-03-05 22:54)
立春!
(2011-02-05 00:10)
2008年10月26日21:08 │
Comments(0)
│
日記
このBlogのトップへ
名前:
メール:
URL:
情報を記憶:
コメント:
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
確認せずに書込
このページの上へ▲
プロフィール
なすの与一
いらっしゃいませ。
高校大学と熱中していた弓道を13年ぶりに再開し早9年。
日置流印西派を修行中の教士六段。
◆2016年に向けての目標◆
◎岩手国体で近的優勝・遠的入賞しました
◎京都大会で入賞しました
◎遠的選手権に出場し優勝しました
(目標を過去形にすると叶うんだそうです)
弓道の楽しさなんかを伝えられたらいいなと思います。現役で弓を引いてる方もむか~し弓を引いていた方も気軽にご意見くださいませ。車のハンドルを握っているとついつい手の内を作ってしまうあなた!気軽にコメントを(笑)
アクセスカウンタ
<
2025年
05
月 >
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最近の記事
2016立春搾り
(2/6)
新年の新月
(1/10)
road to kokutai season 6
(7/22)
昇段審査
(7/11)
2013立春
(2/4)
road to kokutai season5
(10/10)
謹賀新年
(1/9)
road to kokutai season4
(10/7)
road to kokutai &やっとですよ
(8/31)
road to kokutai season4
(6/3)
《高額》査定!ハナテンなら車高く買取る
詳しくはコチラ
カテゴリ
日記
(31)
弓道って?
(2)
大会報告
(11)
road to kokutai
(14)
sake日記
(3)
最近のコメント
那須の / 謹賀新年
k*th2 / 謹賀新年
れいこ部長 / 謹賀新年
Vibram Five Fingers Classic / よろしくお願いします。
ray ban uk / よろしくお願いします。
Amazon.co.jp ウィジェット
お気に入り
オーナーへメッセージ
過去記事
2016年02月
2016年01月
2013年07月
2013年02月
2012年10月
2012年01月
2011年10月
2011年08月
2011年06月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年11月
2009年08月
2009年06月
2009年03月
2009年02月
2008年10月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
トップ画面
ふくしまの情報NO.1
ポータルブログサイト
「365blog」
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→
こちら
現在の読者数 1人
RSS1.0
RSS2.0
ブログ内検索
QRコード